全体企画

全体企画概要


タイトル      シチズンサイエンスで科学を文化に!


日時         2024年 7月 26日


講師    榎戸 輝揚(京都大学 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻宇宙放射学講座 准教授)


世話人     田中颯(東京工業大学 M2)、冨谷卓矢(東京大学 D2)


内容       シチズンサイエンスという、市民と一緒に科学研究を行うスタイルがあります。日本でも少しずつ挑戦する人たちが現れてきました。私(榎戸)は、X線天文衛星を用いた中性子星の観測的研究を進めるかたわら、日本海沿岸に冬季に到来する雷雲からの放射線を測定するシチズンサイエンス「雷雲プロジェクト」を進めてきました。このプロジェクトでは、市民サポーターのご自宅に小型のガンマ線測定器「コガモ」を設置して、冬の雷雲の中で起きている粒子(電子)加速の現象を、研究者だけではなく地元の人と一緒に測定します。宇宙線の発見以来、どのような天体でどういった粒子加速が起きているのかは高エネルギー宇宙物理学の大きなテーマですが、自分たちの身の回りでも類似の現象をすぐに観測できるわけです。日本海沿岸の雷や雷雲の観測では、雷で光核反応が起きることもわかり第1級の科学成果も出ています(Enoto et al., Nature, 2017)。最近は、大学院生の検出器の製作とデータ解析の実践的な教育の場としても機能させようともしています。この雷雲プロジェクトでは、単なるアウトリーチを超えて、科学を文化として多くの人と楽しんでいく、という社会実験の試みも狙っており、金沢の市民サポーターと楽しんでいます。大型化する研究の中で、小型で駆動的な装置を複数設置して科学成果を狙い、市民と連携していく共創型サイエンス(Collective Power of Science)は、新しい持続的な科学の視点として注目しています。シチズンサイエンスにまつわる体験談をお話します。



全体企画公募

全体企画公募は終了しました。



【参考】 過去の企画