全体企画概要
タイトル | アウトリーチ2020年代! |
日時 | 8月25日 17:00-18:00 |
講師 | 高梨 直紘 様 東京大学 エグゼクティブ・マネジメント・プログラム 特任准教授 天文学普及プロジェクト「天プラ」 代表 東京大学大学院理学系研究科天文学専攻博士課程修了(理学博士)、国立天文台広報普及員・研究員(ハワイ観測所)、東京大学生産技術研究所特任助教を経て、現在に至る。天文学と社会のより良い関係を探るべく、天文分野における知の循環という観点から統合的な研究活動を行っている。主な著作物に「一家に1枚 宇宙図」(共著)など。 |
世話人 | 桒田敦基(東京大学D1) |
内容 | 2003年度の夏の学校においてとられたアンケートによると、8割ほどの学生が「天文学の普及」に対して興味を持っているが、実際に活動を行っている学生は一握りに過ぎなかった[1]。その後2005年には科学技術振興調整費により北海道大学、早稲田大学、東京大学に科学技術コミュニケーター養成プログラムが実施され、さらに今日に至る自然災害や感染症禍などを経て、日本における科学コミュニケーションの必要性は高まっている。特に、研究者には「研究活動の成果を国民へ還元すること、国民や社会に向けてわかりやすく発信すること」[2]、すなわちアウトリーチ活動の実践が求められている。一方で、アウトリーチ活動といっても何をすれば良いか分からない、アウトリーチ活動のために使える時間がないという意見があるのは当然であろう。私たちはアウトリーチ活動をどのように捉え、研究生活の中にどのように組み込んでいくべきであろうか。本企画では、大学院生の研究生活におけるアウトリーチ活動や科学コミュニケーションに関する理解を深めることを目標とし、招待講師を含めた参加者どうしの議論を行う。 [1] 2004年度 第34回天文・天体物理若手夏の学校 天文学と社会分科会ウェブサイト [2] 日本学術振興会 遵守事項および諸手続の手引(令和3年度版) |
全体企画公募
公募期間は終了しました。
(公募の詳細はこちら)
過去の企画
- 2020年 公募企画 「あつまれ 大学院生の知恵」
- 2019年 公募企画 「若手のための研究補助ツール紹介」
- 2018年 公募企画 「天文学と安全保障」
- 2017年 公募企画 「院生の未来を並べてみる?アカデミック? 民間就職??」
- 2016年 全体企画 「大学院生のための英語科学論文読み方セミナー」
- 2015年 公募企画 「海外での研究生活」
- 2014年 公募企画 「ビジュアルプレゼンテーション入門」
- 2013年 公募企画 「夏の学校の今後を考える」
- 2012年 公募企画 「みせてもらおうか、修士・博士の実力とやらを?」
- 2011年 公募企画 「アウトリーチ2010年代!」
- 2010年 公募企画 「ALMA時代に向けて ~ 若手たちの提案」
- 2010年 天文学と社会 「天文学とSF」
- 2009年 公募企画 「天文学におけるコンピューターシミュレーションの広がり」 HP
- 2009年 天文学と社会&天文学と舞台裏 「古天文学」 HP
- 2008年 天文学と社会 「天文学とマスコミ」 HP
- 2008年 天文学の舞台裏 「天文学界のイメージと実際」
- 2007年 公募企画 「みせてもらおうか、PDの実力とやらを」 HP
- 2007年 天文学と社会 「サイエンス・コミュニケーション - 先端科学と社会の架け橋 -」
- 2007年 天文学の舞台裏 「天文学者の見る天文研究」
- 2006年 事務局企画 「栄光へ向かって走る学生たちへ」
- 2006年 天文学と社会 「こんな天文学知ってますか」HP
- 2006年 天文学の舞台裏 「天文学の舞台裏は社会の表舞台!? - Astronomers loose on Earth -」
- 2005年 事務局企画 「AstroEconomics」
- 2005年 天文学と社会 「天文学と社会の相互理解」 HP
- 2005年 天文学の舞台裏 「天文学のごめんなさい ?天文学者のホンネとタテマエ?」
- 2004年 全体企画 「物理と天文の関わりの現状や将来展望」
- 2004年 天文学と社会 「天文普及を楽しむ」 HP
- 2004年 天文学の舞台裏 「研究の裏側にある天文学の社会性」
- 2003年 事務局企画 「大規模シミュレーションと巨大観測プロジェクト -近未来における理論と観測の関わり合い-」
- 2003年 天文学と社会 「海外研究にまつわる話」
- 2003年 天文学の舞台裏 「これまでの研究、これからの研究 ?研究者の通る道?」
- 2002年 全体企画&特別セッション
- 全体企画: 「近未来の巨大プロジェクトが成す、宇宙の解明」
- 特別セッション1: 「すばる」と新中口径望遠鏡計画
- 特別セッション2:「プレゼン道入門」
- 2002年 天文学と社会 「天文教育」 HP
- 2002年 天文学の舞台裏 「天文学と思想」
- 2001年 全体企画 「「ベンチャー」天文学のすすめ」
- 2001年 天文学と社会 「人々が求めている天文学ってナンダロウ?」
- 2001年 天文学の舞台裏 「海外と日本の研究」
更新履歴
- 8/14 ページ作成