2012年度 第42回天文・天体物理若手 夏の学校 集録

2012年8月1日(水)〜8月4日(土) @福井県東尋坊温泉三国観光ホテル
主催:天文・天体物理若手の会
後援:日本天文学会


宇宙素粒子分科会


講演ID 講演者名 所属機関 学年 講演タイトル
招待講演 手嶋 政廣 氏 東大宇宙線研   超高エネルギーガンマ線天文学と CTA
招待講演 﨏 隆志 氏 名古屋大学   加速器実験から見える宇宙∼急がば回れ∼
宇素01a 伊藤 司 名古屋大学 M1 新型太陽中性子望遠鏡のデータ取得回路の開発
宇素02a 佐々井 義矩 名古屋大学 M2 太陽中性子観測計画SciCRTにおける高速読み出し用バックエンドボードの開発
宇素03a 冨塚 慎司 名古屋大学 M1 シミュレーションを用いたASTRO-H衛星搭載軟ガンマ線検出器の検出感度の評価
宇素04a 畑中 謙一郎 京都大学 M1 CTA計画に向けた大口径望遠鏡のトリガー開発および試験状況
宇素05a 岸本 哲朗 京都大学 M1 CTA 計画に向けた波形サンプリング回路の開発
宇素06a 上野 遥 埼玉大学 M1 CTA計画における大口径望遠鏡用焦点面検出器較正のための試験系の開発
宇素07a 馬場 浩則 茨城大学 M1 CTA計画における鏡開発
宇素08a 後藤 昂司 大阪市立大学 M1 テレスコープアレイ実験における低エネルギー拡張計画
宇素09a 山崎 勝也 大阪市立大学 D1 極高エネルギー宇宙線観測プロジェクト「テレスコープアレイ実験」の最新結果
宇素10a 鈴木 麻未 名古屋大学 M1 宇宙線による雲凝結核生成の室内検証実験
宇素11a 瀧谷 寛樹 名古屋大学 M2 XMASS実験の現状と将来の展望
宇素12a 青山 尚平 名古屋大学 D1 有限の質量の粒子に崩壊する暗黒物質がつくる密度ゆらぎについて
宇素13a 松林 恵理 名古屋大学 M1 LHCf実験の新型検出器の位置検出
宇素14c 中村 輝石 京都大学 D2 到来方向に感度を持つ暗黒物質探索実験NEWAGE
宇素15c 渋谷 明伸 名古屋大学 M2 ASTRO-H 軟ガンマ線検出器用集積回路の性能評価
宇素16c 杉山 重実 茨城大学 M1 フェルミガンマ線宇宙望遠鏡による超新星残骸の観測
宇素17c 武石 隆治 東京大学 M2 太陽フレアニュートリノの数値計算
宇素18c 藤井 俊博 大阪市立大学 D3 宇宙線発見から100年 −幕を開けた極高エネルギー宇宙線天文学−


Copyright (C) 2012 SSAA2012 LOC. All rights reserved.